福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
名称 刀 銘 越前国康継
よみがな かたな めい えちぜんのくにやすつぐ
指定区分 県指定
種別 有形文化財 工芸品
時代 江戸時代
所有者所在地 福井市
所有者・管理者 福井県(歴史博物館)
員数 1口
指定年月日 平成7.4.21
指定番号 福井県指定第291号
構造形式・法量 長さ70.0cm、反り2.7cm
公開状況
交通案内
公式リンク
文化財解説文  康継は下坂康継といい、はじめ結城秀康に仕えたが、後に将軍家のお抱え刀工となり、江戸と越前を往復して作刀した。この刀は長さ70.0cm、反り2.7cm。形状は表鎬造、裏切刃造、庵棟である。裏に「あたきさたむねのうつし」と銘があるように、康次が名物安宅貞宗の写しとして作刀したものである。
一覧へ