
名称 | 明通寺三重塔 |
---|---|
よみがな | みょうつうじさんじゅうのとう |
指定区分 | 国宝 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 鎌倉(文永7)[縁起] |
所有者所在地 | 小浜市門前5-22 |
所有者・管理者 | 明通寺 |
員数 | 1基 |
指定年月日 | 昭和28.11.14 |
指定番号 | 建144 |
構造形式・法量 | 三間三重塔姿、檜皮葺 |
公開状況 | 9:00~17:00
拝観料(大人)500円、(中学生~大学生)460円、(小学生)250円 ※20名以上は団体割引有 駐車場有 |
交通案内 | 舞鶴若狭自動車道小浜ICより車15分/小浜西ICより車で30分
JR小浜線東小浜駅下車、タクシー乗車10分/小浜駅下車、タクシー乗車15分 |
公式リンク | https://myotsuji.jimdofree.com/ |
文化財解説文 | 明通寺は、大同元年(806)、征夷大将軍坂上田村麻呂の創建と伝えられる真言宗の寺院である。三重塔は、初層平面方3間(4.18m)、高さ約22m檜皮葺の建物である。上層にゆくにしたがって寸法を減らしていくことで、均等のとれた美しい姿が作り出されている。
寺の縁起では文永7年(1270)の建立とされる。様式的にもよく整った和様でおさめられており、優美で落ち着いた建物である。 |
---|