福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
名称 木造 十一面観音立像
よみがな もくぞう じゅういちめんかんのんりゅうぞう
指定区分 国指定
種別 有形文化財 彫刻
時代 平安前期
所有者所在地 小浜市
所有者・管理者 羽賀寺
員数 1躯
指定年月日 明治34.8.2
指定番号 彫2137号
構造形式・法量 像高146.4㎝、桧材、一木造、極彩色
公開状況
交通案内
公式リンク
文化財解説文  本像は頭上に十一面を戴き、左手で蓮華を挿した水瓶を持ち、右手を垂下して施無畏印を結び、蓮華座上に立つ姿の十一面観音立像である。長い間、秘仏であったことから彩色が鮮やかに残っている。桧材の一木造で、内刳りは施されていない。部分的に木屎漆によって形が整えられている。制作は平安時代前期と考えられている。像高は146.4cm。
一覧へ