
名称 | 休岩寺のソテツ(七株) |
---|---|
よみがな | きゅうがんじのそてつ(ななかぶ) |
指定区分 | 県指定 |
種別 | 記念物 天然記念物 |
時代 | |
所有者所在地 | 敦賀市大比田 |
所有者・管理者 | 休岩寺 |
員数 | |
指定年月日 | 昭和29.12.3 |
指定番号 | 福井県第45号 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 敦賀ICより
車で20分 |
公式リンク | https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/moridukurika/sotetsu.html |
文化財解説文 | 根元の周囲3.83m、高さ5.87m。根元から4本の枝にわかれ、さらに南側の一枝が3本、西側の一枝も2本にわかれて、計7本となっている。ソテツは雌雄異株の植物。この株は雄株で隔年に開花するという。同寺は、大比田の南山ふもとにあって、冬も雪が少ない気候のよいところにある。 |
---|---|
画像 |
![]() |