福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
明光寺のオオイチョウ 
名称 明光寺のオオイチョウ 
よみがな みょうこうじのおおいちょう
指定区分 県指定
種別 記念物 天然記念物
時代
所有者所在地 越前市西庄境町
所有者・管理者 明光寺
員数
指定年月日 昭和45.5.8
指定番号 福井県第161号
構造形式・法量
公開状況
交通案内 JR武生駅より
福鉄バス水間線「西庄境」下車すぐ
公式リンク https://www.fuku-e.com/spot/detail_1550.html
文化財解説文  寺の境内西側にある雌イチョウ。目通り5.5m、枝張り約20m、樹高26m。寺伝によると、文明6年(1474)当時の住職が朽飯(くだし)から移植したもので、明治45年(=大正元年(1912))の大火で寺は焼失したが、この巨樹は難をのがれ、現在も樹勢は盛んである。
一覧へ