
名称 | 白山神社のバラ大杉 |
---|---|
よみがな | はくさんじんじゃのばらおおすぎ |
指定区分 | 県指定 |
種別 | 記念物 天然記念物 |
時代 | |
所有者所在地 | 越前市中居町 |
所有者・管理者 | 中居町 |
員数 | |
指定年月日 | 昭和59.3.2 |
指定番号 | 福井県第243号 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 武生ICより
車で12分 |
公式リンク |
文化財解説文 | 白山神社拝殿の東方約22mにある倉庫前の断崖にかかって生えている杉の巨木。根回り9m、目通り7.2m、枝張り東西20m、南北22m、樹高約32mである。推定樹齢約470年。このバラ大杉は一見して枝先がバラバラに見えるので名づけられたものである。樹勢は盛んで、地上11mぐらいのところから上方は枝葉が繁茂しているが、大部分の枝は斜めに垂れており、典型的なアシウスギの様相を呈している。雪害に対して強く、降雪地方向けの杉苗母樹として珍重される。 |
---|