
名称 | 越の犬 |
---|---|
よみがな | こしのいぬ |
指定区分 | 国指定 |
種別 | 記念物 天然記念物 |
時代 | |
所有者所在地 | 地域を定めず |
所有者・管理者 | |
員数 | |
指定年月日 | 昭和9.12.28 |
指定番号 | |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | |
公式リンク |
文化財解説文 | 中北系日本犬に属し、中型で強健なからだをしている。毛は荒い綿毛、耳は小さく厚く、まっすぐに前向きに立っている。赤犬が多く、顔は割合に短く、身長は50cm、体重は15kg程度、一見鈍感のように見えるが敏捷である。全国的に地域を定めず指定され、北陸三県が主な生息地とされているが戦後県内では、ほとんど姿を消し、現在は絶滅に近い状態にある。 |
---|