福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
専福寺の大ケヤキ 
名称 専福寺の大ケヤキ 
よみがな せんぷくじのおおけやき
指定区分 国指定
種別 記念物 天然記念物
時代
所有者所在地 大野市友兼
所有者・管理者 専福寺
員数
指定年月日 昭和10.6.7
指定番号
構造形式・法量
公開状況
交通案内 福井ICから車で45分

白鳥ICから車で70分
公式リンク
文化財解説文  本堂前山門の横にある。目通りの周囲約10.5m、高さ約16mのケヤキ巨木。樹幹のところどころに穴やコブがあるが樹勢の盛んな老樹である。専福寺は、もと平泉寺三千坊の一つだったが織田信長のため焼き払われ、大野を転々とし、天正11年(1583)大野藩主金森長近が再興したという。
一覧へ