名称 | イヌワシ |
---|---|
よみがな | いぬわし |
指定区分 | 国指定 |
種別 | 記念物 天然記念物 |
時代 | |
所有者所在地 | 地域を定めず |
所有者・管理者 | |
員数 | |
指定年月日 | 昭和40.5.12 |
指定番号 | |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | |
公式リンク |
文化財解説文 | ワシタカ目ワシタカ科に属する大型の猛禽類で、北海道から九州までの山地帯に分布する。急峻地の岩棚や大木に営巣する。食物はノウサギが多いが、テン、ヤマドリ、キジバト、シマヘビなどの哺乳類や鳥類も採餌する。単独か雌雄一対で生活し、季節による移動はあまりない。飛翔力が大きく、平地や海岸に現れることもある。つがいごとに広い行動圏を持ち、その中に営巣・採餌場所を含んでいる。また、人為攪乱などの影響により、近年繁殖率の低下が報告されている。 |
---|