福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
オジロワシ
名称 オジロワシ
よみがな おじろわし
指定区分 国指定
種別 記念物 天然記念物
時代
所有者所在地 地域を定めず
所有者・管理者
員数
指定年月日 昭和45.1.23
指定番号
構造形式・法量
公開状況
交通案内
公式リンク
文化財解説文  ワシタカ目ワシタカ科に属し、全長69~92cm、翼開長200~245cmの大型のワシ類である。メスはオスより大きい。成鳥は全身が茶褐色だが頭部から胸にかけてクリーム褐色を呈する。尾羽はややくさび形で白く、嘴・脚および虹彩は黄色である。生息は、温帯から亜寒帯にかけて広く分布し、北海道や本州北部では冬鳥として渡来する。海岸や湖沼周辺に生息し、河川流域の大木に直径90~180cm、厚さ40~200cmの巣を作る。食性は、魚類・小獣・鳥類やこれら死体・腐肉などである。福井県には、三方五湖や福井港などにみられ、とくに三方五湖はワシの南限に近く、定期的な飛来地として重要な位置にある。
一覧へ