福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
萬徳寺庭園
名称 萬徳寺庭園
よみがな まんとくじていえん
指定区分 国指定
種別 記念物 名勝
時代
所有者所在地 小浜市金屋
所有者・管理者 萬徳寺
員数
指定年月日 昭和7.3.25
指定番号
構造形式・法量
公開状況 8:30~16:00
年中無休
料金400円
駐車場有
交通案内 東小浜駅より
徒歩25分

公式リンク https://oniwa.garden/mantoku-ji-temple-garden-%E8%90%AC%E5%BE%B3%E5%AF%BA%E5%BA%AD%E5%9C%92/
文化財解説文  萬徳寺は、真言宗高野山の寺院で、もとは音無川の岸に存在していたと伝えられる。延宝年間(1673~1680)本寺移築の際に庭園は築造されたと考えられる。庭園は、本堂南西側の斜面を利用して石を立て、平地部に白砂を敷いた座観式枯山水庭園である。主要部の広さ1,800㎡をもつ。白砂敷の部分は240㎡ほどで、寺院にふさわしい清浄な広場を形成する。平庭の東南部に18㎡弱の小池が掘られ、その右方には鶴島に擬せられる石組が配置されている。斜面には小さな景石をおよそ5段に配置し、中段には本庭園の中心となる高さ2.2mの本尊石を据える。東南部のヤマモミジの巨樹は天然記念物に指定されている。
一覧へ