福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
梅田氏庭園
名称 梅田氏庭園
よみがな うめだしていえん
指定区分 国指定
種別 記念物 名勝
時代
所有者所在地 池田町谷口
所有者・管理者 個人
員数
指定年月日 昭和52.3.14
指定番号
構造形式・法量
公開状況 営業:予約により対応
(12月~3月積雪時は公開なし)
交通案内 武生駅より
車で34分
公式リンク
文化財解説文  梅田家は池田郷に居を構えた豪族で、当地の大庄屋を務めた名家である。地籍名「上屋敷」として広大な屋敷を構えその面影をとどめている。庭園は建物の東側に位置し、回遊式林泉庭園の様式をとる。池は建物に沿ってやや細長く造られ、中央より一石の沢飛石と自然石の石橋がかけられている。水分石、沢飛石、石橋、亀島、鶴島を配し、庭の奥部に本尊石が据えられている。遣水も滝口もそれぞれ2ヵ所にみられ、建物と池の間には大振の飛石が広い間隔で打たれている。庭園の前庭には、高尾山・愛宕山を借景として老木が林立し、至る所に鮮苔類が繁茂し幽邃な景観を呈している。
一覧へ