
名称 | 三田村氏庭園 |
---|---|
よみがな | みたむらしていえん |
指定区分 | 国指定 |
種別 | 記念物 名勝 |
時代 | |
所有者所在地 | 越前市大滝町 |
所有者・管理者 | 個人 |
員数 | |
指定年月日 | 平成27.3.10 |
指定番号 | |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 武生駅より 路線バス「和紙の里」バス停下車 徒歩約10分 武生駅より 車で17分 |
公式リンク | https://oniwa.garden/mitamura-garden-%E4%B8%89%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%B0%8F%E5%BA%AD%E5%9C%92/ |
文化財解説文 | 三田村氏庭園は、近世初頭頃より越前和紙の御紙屋の元締め的な地位とその生産と販売の独占権を得ていた三田村家の住宅庭園である。庭園はかつて客殿や主屋、持仏堂等の建物群の北側に築庭された、回遊式林泉庭園である。園池は五角形を呈し、汀を自然石で護岸する。園池の中央に中島を設け、鶴石組と亀石組が据えられている。更に南側と北側から自然石の石橋が架けられる。導水路は東側から延び、北東に滝石組を設ける。また背後には築山がある。西側の礼拝石から東方白山の方角を向くと、中島の鶴亀石組の間を通してかつて持仏堂が拝めた。庭園の主要部の遺存状況は良好であり、面積は765㎡である。 |
---|