
名称 | 鬼谷川堰堤 |
---|---|
よみがな | おんたにがわえんてい |
指定区分 | 国登録 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 明治30年(1897) |
所有者所在地 | 大野市佐開地先 |
所有者・管理者 | 福井県 |
員数 | 1基 |
指定年月日 | 平成15.9.19 |
指定番号 | 18-0023 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | |
公式リンク |
文化財解説文 | 九頭竜川水系鬼谷川の下流部に建設された石造砂防堰堤。大型の石を野面積し、緩やかな縦断勾配で、段状に築いた躯体の中央部をわずかに縄弛みさせる。砂防法施行当初に築かれた堰堤の構造形式をよく示し、河床安定効果により周囲の緑の回復に寄与している。 |
---|