福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
えちぜん鉄道勝山駅本屋
名称 えちぜん鉄道勝山駅本屋
よみがな えちぜんてつどうかつやまえきほんや
指定区分 国登録
種別 有形文化財 建造物
時代 大正3年(1914)
所有者所在地 勝山市遅羽町比島
所有者・管理者 勝山市
員数 1棟
指定年月日 平成16.2.17
指定番号 18-0024
構造形式・法量
公開状況
交通案内 福井駅より
列車で50分
公式リンク https://www.city.katsuyama.fukui.jp/kankou/sagityo/cultural/detail_02_2.html
文化財解説文  大正3年(1914)4月開業の越前電気鉄道勝山駅。木造2階建寄棟造、桟瓦葺で、吹放ちの庇が巡る。後に南の平屋建を増築。基礎は福井市産の笏谷石。外壁は真壁造で、1階を洋風の竪羽目板張ペンキ塗、2階を和風の白漆喰塗とする。地方鉄道における駅舎本屋の好例。
一覧へ