
名称 | 魚志楼(松崎家住宅)奥座敷 |
---|---|
よみがな | うおしろう(まつざきけじゅうたく)おくざしき |
指定区分 | 国登録 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 大正初期 |
所有者所在地 | 坂井市三国町神明3-7-23 |
所有者・管理者 | 個人 |
員数 | 1棟 |
指定年月日 | 平成17.7.12 |
指定番号 | 18-0040 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 三国駅より
徒歩7分 |
公式リンク |
文化財解説文 | 奥行の深い宅地の最奥に位置し廊下で連絡する。2階建、切妻造、桟瓦葺で、1、2階に座敷を取り、1階南、西折れ廻りに土間を配す。全体に木割が細く内法上小壁に扇面形の開口を設けるなど意匠を凝らし、土間を介し庭と融合した瀟洒な数寄屋風の座敷となる。 |
---|---|
画像 |
![]() |