
名称 | 黒龍酒造店舗兼主屋 |
---|---|
よみがな | こくりゅうしゅぞうてんぽけんしゅおく |
指定区分 | 国登録 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 昭和前期 |
所有者所在地 | 永平寺町松岡春日 |
所有者・管理者 | 個人 |
員数 | 1棟 |
指定年月日 | 平成23.7.25 |
指定番号 | 18-0100 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 松岡駅より 徒歩7分 |
公式リンク |
文化財解説文 | 黒龍酒造は創業文化元年(1804)頃と伝えられる老舗の酒屋で、勝山街道から一筋南に入った、松岡藩時代に城下町として整備された地域に建つ。主屋は木造つし2階建、切妻造桟瓦葺の屋根を持つ建物で、出入口を挟んで左右に平格子と出格子、2階部も太い格子を中央六間に構え、両端には袖ウダツを設ける。間口15m、奥行12m。格子と黒漆喰壁が調和し、均整のとれた風格のある外観となっている。 |
---|