
名称 | 黒龍酒造東門 |
---|---|
よみがな | こくりゅうしゅぞうひがしもん |
指定区分 | 国登録 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 昭和前期 |
所有者所在地 | 永平寺町松岡春日 |
所有者・管理者 | 個人 |
員数 | 1棟 |
指定年月日 | 平成23.7.25 |
指定番号 | 18-0102 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 松岡駅より 徒歩7分 |
公式リンク | http://www.kokuryu.co.jp/ |
文化財解説文 | 黒龍酒造東門は、主屋から東方につながる土塀の中ほどにある。切妻造桟瓦葺の腕木門で、間口は2.7m。両脇の袖壁は腰板張りに黒漆喰塗とする。腕木やそれを支える肘木、垂木などは弁柄で彩色されており、木部や黒壁と対照的で美しい外観となっている。敷石には笏谷石が用いられている。建築年代ははっきり分かっていないが、おそらく主屋と同じ、時期、昭和初期頃と考えられる。 |
---|