
名称 | 大橋家住宅表門 |
---|---|
よみがな | おおはしけじゅうたくおもてもん |
指定区分 | 国登録 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 明治後期 |
所有者所在地 | 鯖江市石田上町 |
所有者・管理者 | 個人 |
員数 | 1棟 |
指定年月日 | 平成23.10.28 |
指定番号 | 18-0108 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 神明駅より
徒歩25分 |
公式リンク | https://www.city.sabae.fukui.jp/kosodate_kyoiku/manabenoyakata/bunkazai/sabae_bunkazai/kenzoubutu/tourokuyuukei/18-0108-touroku.html |
文化財解説文 | 表門は集落内の通りに面して建つ。門口は約2.1mあり、冠木門を基本とし、左右に脇柱をたてて潜戸を設け、本柱の背後に控え柱を添えて、親柱の頂部や冠木などの上に銅板葺きの切妻屋根をかける。通常の形式とは異なる独創的な門構えをつくる。 |
---|