福井の文化財cultural assets

文化財詳細

文化財詳細
名称 絹本著色 法然上人像附 旧裏書 1幅
よみがな けんぽんちゃくしょく ほうねんしょうにんぞう
指定区分 県指定
種別 有形文化財 絵画
時代 室町時代 文安3年(1446)
所有者所在地 あわら市
所有者・管理者 宗教法人浄光寺(福井県立美術館に寄託)
員数 1幅
指定年月日 平成31.3.22
指定番号 福井県指定第449号
構造形式・法量 縦76.8cm、横36.5cm
(裏書)縦47.5cm、横19.0cm
公開状況
交通案内
公式リンク
文化財解説文  薄墨色の袈裟を着用し、数珠を両手で爪繰りながら礼盤上に端坐し、柔和な表情を見せる浄土宗の宗祖法然を、やや粗い絹本に描く。浄土真宗系の法然上人像としては定型の法然上人像であるが、付属の裏書(縦47.5cm、横19.0cm)の干支と花押から、本図が本願寺第七世存如から文安3年(1446)に浄光寺に下付したものであることがわかる。制作年が明らかであり、本願寺が下付した法然影像のなかでは最古の一例である。
一覧へ