
名称 | 立石岬灯台 |
---|---|
よみがな | たていしみさきとうだい |
指定区分 | 国登録 |
種別 | 有形文化財 建造物 |
時代 | 明治14年(1881) |
所有者所在地 | 敦賀市字立石エリヶ崎 |
所有者・管理者 | 国(国土交通省) |
員数 | 1基 |
指定年月日 | 平成29.5.2 |
指定番号 | 18-0166 |
構造形式・法量 | |
公開状況 | |
交通案内 | 敦賀駅より
車で約30分 |
公式リンク |
文化財解説文 | 灯台は、高さ約8m(地上からドーム頂部)で、円形平面の石造の基礎部の上に、コンクリート造の灯室、鋼製ドームの灯ろうを載せる。入口などに洋風意匠を取り入れる。これまでの灯台は外国人技師による建設であったが、本灯台では工事監督に日本人の名が見え、日本人技師により手がけられた最初期の灯台として貴重である。 |
---|